YAMA-NAVI 山のガイド > 陣馬山

山のガイド

| 自分のレベルに合った登山を楽しもう!

初心者は小仏から。健脚なら高尾山頂から足を伸ばして陣馬山へ!

眺望に恵まれていてアップダウンも少ない尾根道なので、初心者にも登りやすくて人気がある。陣馬山をメインにしたいなら、小仏(こぼとけ)からスタートの景信山〜陣馬山コースが良い。脚に自信がある人なら、高尾山〜景信山(かげのぶやま)〜陣馬山の縦走コースが低山の割に距離があるのでおすすめ!行く先々の茶屋での「なめこ汁」が名物。

おすすめの季節

最適期 最適期  適期 適期

季節カレンダー
●問い合わせ先

八王子市観光課    Tel:042-620-7378

●主な交通アクセス

電  車:【高尾山から縦走の場合】京王線「高尾山口」駅下車、高尾山を経て小仏峠へ。
     【小仏スタートの場合】JR中央線「高尾」駅下車後、バスまたはタクシーにて小仏へ。
バ  ス:京王電鉄バス 高尾駅〜小仏(約15分)
タクシー:高尾駅〜小仏(約15分)

●宿泊施設

 

●高尾山山頂~小仏~景信山〜陣馬山〜陣馬高原下

歩 程:2時間00分  全 長:約3km  標高差:約400m

注意:登山の際には、安全のため詳しい地図を購入するようにしましょう。>>地図を買う

山と高原地図 高尾・陣馬 2011年版山と高原地図 高尾・陣馬 2011年版

昭文社 2011-02-10
売り上げランキング : 66645

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
●高尾山山頂~モミジ台〜一丁平〜小仏峠

高尾山頂から一丁平方面へ。まき道もあるので好きなほうを進もう。沢山の草花を見つつ行くとモミジ台に着く。秋にはモミジの名所となっている。そこから少し先には富士山や丹沢が眺望できるポイントもあり、楽しみながら歩くことができる。モミジ台から20分も歩くと明るく開けた一丁平に着く。ここはモミジやイチョウ・白樺などが彩り、草花も咲き誇る高尾〜陣馬コースの見所でもある。ここから先は桜も多く、花を楽しむ季節には最高の場所となる。
ゆるやかな上り坂を行くと城山に着く。茶店やトイレもあるので休憩をしておこう。ここから小仏峠までは下り気味に約20分だ。小仏峠にも茶屋が2軒ほどあり、明治天皇の巡幸碑が建っている。
ここで小仏からの道と合流している。小仏へ下山する場合はその道へ進むとバス停があるのでよいだろう。

●小仏から陣馬へ登る場合

小仏バス停を降り、緩やかな上り坂を西へ歩く。宝珠寺をすぎ、道がカーブしていくと景信山(かげのぶやま)登山口に着く。表示を見落とさないように注意しよう。タクシーならここまで来ることもできる。
細い階段を上り、小仏トンネルの上を横断しながら緩やかに登る。小下沢からの道と合流するとやや登りが急になってくる。木の階段を登るようになってくるとすぐに景信山山頂で茶屋とトイレがある。

●小仏峠〜景信山〜陣馬山

小仏峠から景信山までは登りが続く。一度ピークがあり、ちょっと下り、また登ると景信山に着く。ここでも小仏からの登山道と合流する。茶店とトイレもあり、眺めも良いので休憩しやすい。
丸太の階段を下り、尾根道を行くとすぐ平らな杉林に入る。送電線をくぐり進む。尾根の起伏を避けたい場合は、まき道もあるのでそれを歩こう。堂所山(どうどころやま)から底沢峠あたりは樹間から奥多摩の山並みが見える。
底沢峠には陣馬高原下への道も分岐している。時間的に厳しい場合は、陣馬高原下にバス停があるのでエスケープルートとしても使える。
底沢峠から10分ほどで着く明王峠には茶屋があり、富士山の眺めがすばらしい。相模湖方面への分岐もあるが、そちらへは進まずに、さらに尾根道を行こう。10分程行った奈良小峠からも富士山が木々の間から眺められる。
そこから40分程尾根を行くと陣場山頂に着く。白い馬の像がシンボルだ。眺望は360度!天気がよいと素晴しい眺めになる。茶屋も3軒あり、トイレもある。

●陣馬山山頂〜人馬高原下

人馬高原下へは北側の道を下る。急な木の階段を20分程下ると、駐車場のある林道へ出る。そこから右へ単調な舗装道路を延々40分程下る。意外と交通量が多いので注意しよう。人馬高原下にはバス停があり、トイレも店もある。
そこからはバスで高尾駅まで。途中「夕焼け小焼けの碑」や「夕焼け小焼けふれあいの里」があるので立ち寄るのもよい。

●夕焼け小焼けふれあいの里

宿泊施設やキャンプ場・牧場、日帰り入浴もできる東京都の文化施設。「夕焼小焼」の作詞者・中村雨紅に関する資料を展示してあったり、ギャラリー展や催し物なども開催されている。