山のガイド
| 自分のレベルに合った登山を楽しもう!
気分はアルプス♪湘南で楽しめるプチ縦走。海鮮アリの欲ばりコース!
大磯駅の北側に位置する小さなお山群。高麗山〜八俵山〜浅間山〜湘南平と縦走できるハイキングコースがある。道は整備されていてとても歩きやすく、湘南平の電波塔からは360度の景色!山から海まで見渡せる。下山して海まで歩いて海鮮を楽しむもよし、海岸を散歩するもよしの欲ばりコース!
おすすめの季節
最適期
適期

●問い合わせ先
大磯町観光協会 Tel:0463-61-3300
神奈川中央交通 Tel:0463-22-8833
●主な交通アクセス
電 車:JR東海道線「大磯」駅下車
バ ス:神奈川中央交通バス JR平塚駅から湘南平行きのバスがある。
マイカー:湘南平に駐車場あり
●宿泊施設
●大磯駅〜高来神社〜高麗山〜八俵山〜浅間山〜湘南平〜大磯港〜大磯駅
歩 程:2時間30分 全 長:7.0km 標高差:168m

注意:登山の際には、安全のため詳しい地図を購入するようにしましょう。>>地図を買う
神奈川県の山 (新・分県登山ガイド) |
●大磯駅〜高来神社〜高麗山
大磯駅から左前方の道へ行き国道1号線に出る。国道を左にしばらく進み、三沢橋を過ぎるとY字路があるので左へ進み、しばらく行って線路の下をくぐる。旧東海道化粧坂の松並木に入ると、化粧井戸や一里塚など歴史スポットが点在する。再び国道1号と合流し、2本目の十字路を左に入ると高来神社がある。
高来神社の右手裏から登山道が始まる。男坂と女坂の分岐があり、女坂方面に進む。階段状の道を進み、男坂と合流して石段を上がると高麗山頂上に着く。


●高麗山〜八俵山〜浅間山
高麗山からすぐに木製の橋が2カ所掛けられていて、渡るとすぐに八俵山に着く。ベンチがある。八俵山から広い尾根道を下って行き、登り返すと浅間山に着く。浅間山には一等三角点とほこらがあり、ベンチもある。


●浅間山〜湘南平〜大磯港〜大磯駅
浅間山からは急な坂を下り、階段を登り返すと湘南平に出る。電波塔があり、登ると360度の展望が開け、丹沢方面や相模湾まで一望できる。レストハウスもあるのでトイレや休憩にちょうど良い。
湘南平からは大磯駅方面の山道を下る。下りきると住宅街に出る。ところどころに道標があるので従って進むと線路をくぐる地下道がある。地下道から出て直進し、国道1号を左折。照ヶ崎海岸入口の交差点を右に入り直進すると、大磯港に出る。


「気ままに山あそび」Naka-Uのブログ記事
2歳と1歳の子ども連れて、湘南アルプスプチ縦走♪ 最後は海鮮料理で締め♪
めしや大磯港
大磯港内にある「めしや大磯港」は、その時々の新鮮な魚を用意してくれている。

