山のガイド
| 自分のレベルに合った登山を楽しもう!
都心から近い奥多摩入門コース。
JR青梅線の軍畑駅からスタートし、帰りは御嶽駅へ下りられるハイキングに便利な山。高水三山(たかみずさんざん)は、高水山(たかみずやま 759m)・岩茸石山(いわたけいしやま 793m)・惣岳山(そうがくさん 756m)の三つの山を通るコースなので、このように呼ばれている。奥武蔵・奥多摩の山々を展望でき、春は行く先々で花が見られる。
おすすめの季節
最適期
適期

●問い合わせ先
御岳インフォメーションセンター Tel:0428-78-8836
●主な交通アクセス
電 車:JR青梅線「軍畑(いくさばた)駅」下車。帰りはJR青梅線「御嶽(みたけ)駅」
マイカー:御嶽駅近く吉野街道沿いにある無料駐車場に停めて電車で軍畑まで行く。
●軍畑駅~高水山~岩茸石山~惣岳山~御岳駅
歩 程:4時間10分 全 長:9.5km 標高差:550m

注意:登山の際には、安全のため詳しい地図を購入するようにしましょう。>>地図を買う
![]() | 山と高原地図 奥多摩 2011年版 昭文社 2011-02-10 売り上げランキング : 48605 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
●軍畑駅~登山口
JR青梅線軍畑(いくさばた)駅を下車後、駅を出て左に線路沿いに進む。踏切を渡ると舗装された道に出る。平溝橋手前の二股のY字路を左に入り平溝川沿いに進む。
しばらくして平溝川を渡ると右手に高源寺が見えてきてここに高水三登山口の石碑がある。しばらく行くと右手に釣堀がありその先の大きな砂防ダムを階段で上がるとようやく登山口に入る。
●登山口~三山山頂~御嶽駅
ジグザグの登りを繰り返して40分程で常福院へ、トイレを済ませておこう。お寺の裏手を登りきったら高水山山頂だ。そこからは急な下り道になるので慎重に歩こう。そこを過ぎると緩やかな稜線歩きとなる。
二股の道を右に入り急登を越えると岩茸石山山頂に立つ。北側の展望が良く休憩にはもってこいだ。ベンチの先を直進しないで左に急降下する。緩やかな稜線を楽しみ二股の道を右へ。
急登をひと頑張りで惣岳山山頂だ。青渭神社奥の院の立つ山頂は展望こそ利かないが静かで落ち着いて過ごせる。少し下り二股を右に入り尾根を下って行くと約一時間で御嶽(みたけ)駅に到着する。
一駅先「川井駅」付近の澤乃井酒造
川沿いのガーデンで飲む日本酒は最高!酒造見学もできる。http://www.sawanoi-sake.com/